ワーケーションプランのご案内
地中海でワ―ケーション!
志摩地中海村が提供するワ―ケーションは、そこで暮らしているかのように過ごせるのが特徴です。
ご利用いただける客室は、1軒1軒独立した別荘タイプ。1人でも家族でも広々ゆったりとお過ごしいただけます。
しっかりお仕事した後には、釣りやウォーキング、サイクリングに出掛けたり、伊勢志摩の味覚を楽しんだり、リゾートならではのお楽しみが盛りだくさんです。
一戸建てのスイートルーム
寝室(1F)
リビング(2F)
ベランダからの景色
リビングで仕事中(イメージです)
《 お貸出し品 》
Wi-Fiターミナル、プリンター等
ご希望の方はフロントまでお申し出ください。
志摩地中海村では22:00から20分間にわたり、噴水広場を中心とするエリアを消灯します。満天の星空が見られる志摩地中海村は隠れた星空観察スポットとなっております。観測用の星空望遠鏡や双眼鏡などのご用意もございますので、お気軽に星空をお楽しみ下さいませ。
賢島-志摩地中海村への送迎クルーズを始め、賢島1周クルーズ、間崎島送迎クルーズなどチャータークルーズも楽しめます。
英虞湾クルージング
海上タクシーで間崎島に渡り、間崎島のお母さんと一緒にてこね寿司を作り、食後に間崎島マップを見ながら自然散策ウォーキングを楽しむ体験プランです。
志摩市のソウルフードである「カツオのてこね寿司」。
間崎島在住のお母さんが、島の暮らしや自然環境のお話を交えながら美味しく作るコツを伝授してくれます。
てこね寿司は、間崎島産の香り豊かなアオサのお吸い物と一緒に召し上がっていただけます。
食後には、間崎島MAPをもって縦断ウォーキングに挑戦しましょう。
《 場所 》
間崎島開発総合センター調理室
《 タイムスケジュール例:約4時間 》
10:10 志摩地中海村フロント前に集合
10:15 志摩地中海村・桟橋から海上タクシー乗船 (あご湾クルーズを楽しみながら上陸)
10:30 間崎島到着
10:40 間崎島のお母さんからてこね寿司レッスン ・間崎島の風土や歴史のおはなし ・レシピと作り方のコツ紹介、調理体験
11:40 実食
12:40 おかたづけ
13:00 間崎島自然観察ウォーキング(約1時間)
14:00 間崎島出発
14:15 志摩地中海村・桟橋 到着
※ ガイドが1名同行いたします!
《 料金 》
3時間コース(ガイド付き) ※2名様より催行
大人1人 8,800円(税込)
小人1人 4,400円(税込)
幼児1人 2,200円(税込)
※ 志摩地中海村と間崎島間の海上タクシー代も含みます。
《 お申し込み方法 》
志摩地中海村予約係までお電話ください。
0599-52-1336
(受付時間 9:00~18:00)
※ 2日前(前々日の17:00)までにご相談ください。
海上タクシーで間崎島に渡り、間崎島漁港内の岸壁でお魚釣りを楽しみます。簡単な仕掛けを使って「えさの付け方」から「実際に釣りあげて魚をはずすまで」をしっかり覚えることができます。運が良ければ大物が釣れるかも!
《 釣れる魚 》
フグ、ベラの仲間、メジナ、メバル、アジなど
《 タイムスケジュール例:約3時間 》
13:10 志摩地中海村フロント前に集合
13:15 志摩地中海村・桟橋から海上タクシー乗船 (あご湾クルーズを楽しみながら上陸)
13:30 間崎島到着
13:40 間崎島漁港の岸壁にてお魚釣り体験 ・餌のつけかた(ゴカイやエビ) ・ルアーやリールの使い方 ・魚のはずし方
15:30 間崎島の浜辺で自然観察やウォーキング
・生き物さがしや貝殻さがし
16:00 間崎島出発
16:15 志摩志摩地中海村・桟橋 到着
※ ガイドが1名同行いたします!
《 料金 》
3時間コース(ガイド付き) ※2名様より催行
大人1人 7,700円(税込)
小人1人 3,850円(税込)
幼児1人 1,650円(税込)
※ 志摩地中海村と間崎島間の海上タクシー代も含みます。
《 お申し込み方法 》
志摩地中海村予約係までお電話ください。
0599-52-1336
(受付時間 9:00~18:00)
※ 2日前(前々日の17:00)までにご相談ください。
本格的な釣りもご案内
筏釣り、チャーター船による船釣りなどもご案内いたします。
予約係 | 0599-52-1336(9:00~18:00) |
---|---|
ask@puebloamigo.jp |
※ 団体様や観光バス等での日帰り利用につきましては、必ず事前にご連絡下さいませ。
〒517-0403 三重県志摩市浜島町迫子2619番地1
ご予約専用番号: 0599-52-1336
電話受付時間: 9:00 〜 18:00
ホテル代表番号: 0599-52-1226
Copyright 2018 ©shima-chichukaimura Inc.